早いもので、我が家の末っ子乳幼児こと、フユが不明瞭ながらも言語っぽいものを発音し始めた。
勢い込んでブログこさえたけど放置してるから時間が経つのが早いだけだろとかは、いいっこなしだ。
やることなすこと一々可愛いのもこの時期だが、【赤ちゃんのお世話】がイベントから日常にステータスを変え、徐々に面倒を感じ始めるのもこの頃だ。
さて、今日の夕刻。
食事を終えて自室で寛いでいると、妻ことハルがフユを抱えてやってきた。
ちなみに近頃ジャニーズにご執心の中学生ことナツは家族用のパソコンに向かってYoutubeに熱中していた。冬休みの宿題は絶賛放置中である
それはさておき。
「ねえ」
「どした」
「そろそろフユのお風呂の時間」
「そうか」
「そろそろフユのお風呂の時間」
「そうか」
「そろそろフユのお風呂の時間」
音飛びしたCDかっての。
「それで」
「……私が入れるの?」
「入れたらいいだろ」
「ナツ、入れない?」
「え、いま無理。おとうさん行けばいいじゃん」
「え、これからアニメ見るのに」
フユを順繰りに抱っこ(と云えば聞こえはいいが要するにたらい回しだ)しながら討論の途中、突如ハルがウルトラCを繰り出した。
「フユー、お風呂は誰と入りたい?【ぱぁ?】【まぁ?】【ねーね?】」
まて、僕はまだフユが【ね】を発音したところを聞いてない。このゲームは圧倒的に娘有利だ。
「いいじゃん」
「そりゃお前はな」
「ほらーフユ、だれとお風呂に入る?」
意味が解っているのかどうか。フユはきらきらした瞳で口を開く。
「んま」
「今【ま】って言った」
「言ったね」
「……」
はい、敗者決定、ゲーム終了。
諦めて風呂に行くのかと思いきや、なんとハルから第二のウルトラCが飛び出す。
「ほらーフユ、だれとお風呂に入る?」
何事もなかったかのように仕切り直しやがったぞこの妻。
「んま」
「だれ?」
「んま」
「だれ?」
「んーま」
「だれとお風呂にはいるの? フーユー?」
「んぱあ」
「ほら!!!【ぱ】って言った! 【ぱ】って言ったよ!!!」
しかもいつの間にか【ぱ】って云うまで聞き続けるルールになってた。なにこれひどい。
これが外交だったら全世界から経済制裁が発動されるぞ。
これ以上の抵抗は無駄と悟った僕がため息と共に部屋着を脱ぎ始めると、ハルとナツが2人がかりでフユの衣服を剥がしている。外交官には向かないくせにこんな時の連携力高いなきみら。
いや、まあ、風呂に入れたら入れたでフユは可愛らしいし楽しいから、別にいいんだけどさ。
スポンサーサイト
- 2011/01/12(水) 21:08:54|
- Clip
-
-